ENGLISH
~掃除道に生きる~田中義人ブログ
東海神栄電子工業株式会社HOME
>
田中義人のブログ
>
メッセージ
中国からの研修生を受け入れて
1月9日に、中国山東省から3名の女性(ウーさん、ジョさん、カウイさん)が3年間の研修生として、東海神栄電子工業に入社しま...
メッセージ
2007.02.01
夢を求めて、一歩前進
私は、社員の人たちが、日々の仕事を通じて人間的魅力と仕事能力を高め、よき企業人、よき社会人、よき家庭人となってくれること...
メッセージ
2007.01.01
トイレに一礼をして掃除に入る人たち
この十月、台湾国立高雄第一科技大学にて、台湾高雄清掃学習会が開催されました。今回は、大学生・教職員・行政員・会社員・子供...
メッセージ
2006.12.01
みんなが輝いた第15回大正村掃除に学ぶ会
秋晴れの下、今年も恒例の『大正村掃除に学ぶ会』が750名の参加を得て開催されました。第一回が平成5年11月に、35名の参...
メッセージ
2006.11.01
掃除をしていると、自分でも分からなかった、長所、美点が顔を出してくる
9月9日夜10時、トイレ掃除の活動が、NHK全国ネットにて放映されました。Voice@ヒューマンという番組での、「トイレ...
メッセージ
2006.10.01
トイレの使い方を見れば「運気」がわかる
トイレを使った後を見ると、3つのタイプがあります。(1)汚していくタイプ。(2)その場に合わせているタイプ。(3)少しで...
メッセージ
2006.09.01
会社見学ではなく、家庭訪問のような温かさを感じました
今年も、今井正明先生がコンサルタントされている、海外の大手企業の方々が、日本の製造業の改善(KAIZEN)事例視察のため...
メッセージ
2006.08.01
早朝の草取りが、こんなに気持よいとは知りませんでした
私の家には庭があり、以前は両親がよく草取りをしてくれていましたが、母親が亡くなってからは、親父も草を取る気力が少なくなっ...
メッセージ
2006.07.01
« 先頭
Prev
...
10
20
...
25
26
27
28
29
...
Next
最後 »
鍵山秀三郎相談役を偲んで
祖先に感謝
掃除を続けてきて本当によかったです。一生の宝物となりました。
120回目の海外視察団を迎えて(4)
120回目の海外視察団を迎えて(3)
メッセージ
(260)
2025年
(2)
2024年
(8)
2023年
(11)
2022年
(11)
2021年
(12)
2020年
(12)
2019年
(11)
2018年
(12)
2017年
(12)
2016年
(12)
2015年
(12)
2014年
(12)
2013年
(12)
2012年
(12)
2011年
(11)
2010年
(12)
2009年
(12)
2008年
(12)
2007年
(12)
2006年
(12)
2005年
(12)
2004年
(12)
2003年
(12)
2002年
(2)
PAGETOP