東海神栄採用ページ 社員紹介 Fさん
営業部Fさん

成長できる場を求め

未経験&知らない土地で営業に挑戦

仕事紹介とインタビュー回答者の紹介

営業部の期待の星 Fさん

東海神栄は、プリント配線板の製造販売を行う会社です。 中でも営業の仕事は、お客様の求める仕様やご要望を伺った後、ご注文内容を工場へ製作手配するというお客様と工場との橋渡しの役割を担います。
今回は、そんな営業部の関西エリアを担っていく予定のFさんにお話を伺いました。Fさんは中途入社5年目で、現在ルート営業をメインで担当しています。

※このインタビューは2024年4月に実施しました。業界未経験者にもわかりやすい表現にしています。

営業部Fさん

Q. 入社の経緯を教えてください。

以前(20代前半頃)は京都で業種も職種も異なる仕事をしていましたが、もっと自分が成長できる場所で働きたいと思い、転職活動を考え始めました。 しかし、その当時やりたいことが明確ではなく、業種も職種も絞り切れていなかったため、具体的な動きはしていませんでした。 そんな時に、知人から「人を大切にしていて研修なども充実した会社があるよ。 本社は、関西ではないけれど、京都営業所もあるから受けてみれば?」と東海神栄を勧めていただき、遠方でしたが、 京都にも戻れること、信頼している人の勧めだったことから思い切って決めました。
入社から4年間は本社(恵那市)勤務で、最初の2年は製造現場で実務や業界のことを勉強し、次の2年は本社の営業部所属でしたが、 来期(2024年7月)からは京都営業所への配属が決まっています。

Q. 入社の決め手を教えてください。

とくに、未経験の営業にチャレンジさせてもらえることが大きかったと思います。

Q. 実際に入社してみて、いかがでしたか?

「成長したい」と思って飛び出した4年前の当時の自分の期待には応えられているとは思います。
東海神栄は「人づくり」を大切にしており、入社直後には「履物を揃える」といった身の回りの整理整頓や言葉遣い、態度など、基本的ですが重要なことを教わります。 これまで、そのような基礎の部分を疎かにしがちだったので、最初は戸惑いましたし、思っていた以上にできないことも多く苦労しました。 しかし、その現実と向き合い、そして先輩たちにしっかり指導してもらった結果、4年でかなり成長できたと思います。 もちろん、まだまだですがこれからも精進します!

Q. 休日の過ごし方を教えて下さい。

ドライブを楽しんでいます。 京都に居た時は、車の免許を持っていませんでしたが恵那に引っ越すタイミングで取得しました。 免許くらい取りたいと思っていたので、それもいいきっかけでした。
自転車も好きなので、長期休暇に恵那から京都まで走ってきたこともありますし、ビワイチ(琵琶湖一周)もしたことがあります。

Q. 業務後や休日の交友有無を教えてください。

ドライブも自転車も一人でもできる趣味なので、社内の誰かとそれらを一緒に楽しんだ事はないのですが、恵那(本社)の皆さんにもとても仲良くしてもらっています。 それもあり、元々は京都に戻ることを希望していましたが、いざその時が来て恵那の皆さんと一緒に過ごす機会が減るのは寂しいな、と思うこともあります。

Q. 業務上のポリシー、やりがいを教えてください。

私の業務は、お客様と工場との受け渡し窓口ですが、お客様対応は信用を築くうえで大切な事だと思っています。 そのため、当たり前かもしれませんが、お客様からの質問、相談に真面目に真摯にお答えすることを大切にしています。
前職では経験がなかった、お客様とのやりとり自体が楽しいですし、 ご要望に応えられるような提案をしていく中でお客様から信頼していただき、そして最終的に受注につながった時はとても嬉しいですね。

Q. 今後のステップアップについて教えてください。

今はまだ経験は多くありませんが、もっと成長し、営業の中核を担っていきたいです。 まずは、京都営業所でも実績を作り、関西以西へも展開できるようにしたいです。

Q. これから入社してくる後輩にメッセージをおねがいします。

私は今、営業部で最年少なので、営業部にも若い方が来てくれると嬉しいです! 先輩方はいい意味で近く、会社としても人づくりを大切にしているので、営業経験がないことや製造業での経験がないことは気にしなくても大丈夫です。 私がそうだったように、東海神栄には色々なチャンスがあります。 これから入社される方も入社を希望される方も、自ら積極的につかみ取ってほしいです。
成長できる職場で、是非一緒に働きましょう!

インタビューアーからの補足*
未経験から新しい業種・職種へのチャレンジ、語らないだけで多くの苦労もあったと想像されますが、それを感じさない笑顔が印象的でした。 また、業種・業界の未経験者を育てる仕組と受け入れる側の懐の深さを感じた時間となりました。

スタッフ達

他の社員の話を聞いてみる

製造部のKさんのお話へ 製造部のSさんのお話へ 製造部の女性グループのお話へ
PAGETOP